どうもこんにちわ。YUNです。

今日は、チワワの外耳炎について。
ウーちゃんは外耳炎になり1ヶ月前に通院してお薬を処方されて完治したんです。

しかし・・・・また最近再発したんです(涙)
ショックー!!!なんでやーーー!!!今日かかりつけの病院へ行ってきました。
チワワ外耳炎再び・・・・ウーちゃんはどうやら外耳炎になりやすいみたい
またもや病院へ行ってきて、先生に耳をみてもらったら、前回は右が外耳炎で少し炎症が起きていたけど、今回は左が少し炎症が起きていて外耳炎ぎみに・・・・。
どうやらウーちゃんは、外耳炎になりやすい子みたい。
垂れ耳の子は、耳にトラブル起きやすいのかな・・・。うちの実家ワンのシーズーもちょいちょい外耳炎になるし・・・。
実家ワンチワワのおまめさんは、耳が綺麗に立ってて、生まれて早10年耳のトラブルは一切なし。
やっぱ綺麗に立っている子はあまり耳トラブルがないのかなぁ?という感覚。
なのでいつもウーちゃんは定期的に耳の換気をしている。
やっぱ垂れているとジメジメするしね。耳ひっくり返して換気しとるよ。
チワワ 外耳炎に使っている点耳薬
我が家のかかりつけでは、この耳ピュアを処方されてます。この薬が無難らしい。
そしてかかりつけが休日でタイミングが合わなかった時に近所の動物病院へ行ったら軟膏をだされました。
これな。軟膏はなんとなーく使いたくなくて・・・。使ってません。この耳ピュアを使って、定期的に動物病院へ耳掃除をしてもらって治っていくという感じ。
なので私は軟膏は使用せずに、この耳ピュアを使用しています。
チワワ 外耳炎の予防
外耳炎の予防としては、調べる限りでは
- 耳の中を清潔に保とう
- 耳毛を短くして通気性をよくする
- 耳を定期的に観察する
これといって予防策ってないんだけど、日頃から観察し、耳の中を清潔に保ち、通気性をよくする。この3点に限るね!!
あと病院で細菌検査も重要やな。かかりつけでない病院で、耳にダニとかカビとか発生している可能性があると言われたから、検査してもらったら全く問題なかったな。
あと自分で耳掃除をしてあげるといいって言われたけど、ウーちゃん耳掃除あばれすぎてできん!!!
でも自分でやるようにせんとな・・・・と考えている。
シャンプーも耳掃除も、爪切りもできるようにならんと。合間みてYouTubeみて学ばんとな・・・・。
ちなみに動物病院では、このノルバサンで耳のお掃除しているよね。
![]() |
ノルバサンオチック 473ml キリカン洋行 犬猫用 ペット 耳 ケア 耳垢 洗浄 イヤークリーナー クリーナー 耳掃除 価格:6,303円 |
我が家も1本購入しておこうと思っている。
そしてウーちゃんは最近お腹が不調で・・・。そのことも病院で相談してきたのは明日のブログで書いていきます。
ではまた^^
◇Twitter◇
https://twitter.com/u_chan0607/status/1328555165327130624?s=21
◇Instagram◇
この投稿をInstagramで見る
◇YouTube◇
◇TikTok◇
@u_chan0607お久しぶり😍 ##愛犬 ##ワンコ ##ペットのいる暮らし ##チチンプイプイ ##家族だもん ##ワンコのいる生活 ##ペットショップ ##わんちゃん ##cutedog ##イッヌのいる生活 ##犬のいる暮らし ##自慢のペット ##うちのイッヌ ##ウーちゃん🐶 ##おうちで過ごし隊 ##クリティカルヒット♬ オリジナル楽曲 – オン眉三姉妹
コメント